日本ビクトライフ株式会社 保険請求の窓口 特約店
     保険請求の窓口 特約店

補聴器専門事業部

『聞こえ』のケア。私たちにお任せください!

zou-top

難聴(聞こえにくくなること)は誰にでも起きる自然なことです。
補聴器は、決して慌てて購入してはいけません。
まずはあなたがどの部分に問題があるかを調べる必要があるのです。

難聴とは聴覚に問題があり、聞き取りにくくなること。
どの部分に問題があるかで大きく3つの種類に分けられます。。

耳の構造と役割
難聴の種類と対処

まずはお気軽にお問合わせください。あなたや難聴のご家族の状態を私たち専門のスタッフがお伺いします。ご相談料はいただいておりません。お気軽にお問い合わせください。

 

毎日、たくさんの出会いがあります!

1 2 4 5 6

 

 


11
12 13 14 15 17 19 20 21 22 23

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

~~~~~たくさんのお客様から、喜びの声を頂いております~~~~~

23620

「初めての補聴器だったので、丁寧な説明が非常に助かりました」

11412

「今回は、2度目の買い替えだったので、慎重にお試しで検討できました。

信頼のおける担当さんですし、お客様本意のシステムに安心できました!」

 

補聴器の種類

補聴器には、耳かけ型耳穴型ポケット型の3種類があります。
難聴の種類、お好みのデザイン、使用環境、ご予算などに合わせてお選びください。
ほんの一部ですが、ご紹介させて頂きます。

耳かけ型

多機能で色々なカラーが選べる耳のうしろにかけて使うタイプです。
mk12

mk10 mk8 mk9 mk7 mk6 mk4 mk5 mk3 mk2 mk1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

耳穴型
世界に一つ。オーダーメイド補聴器。小さく、目立たなく、自分の耳にフィットするタイプです。
ma-image ma1 ma2 ma3

 

 

 

 

ポケット型
お手軽・簡単操作のポケットサイズの補聴器です。
pk1

ここでご紹介しているの補聴器はほんの一部です。まだまだたくさんのカラー、種類がございます。
難聴の種類、お好みのデザイン、使用環境、ご予算などに合わせてお選びください。

まずはお気軽にお問合わせください。あなたや難聴のご家族の状態を私たち専門のスタッフがお伺いします。ご相談料はいただいておりません。お気軽にお問い合わせください。

 

 

 

 

 

スマート補聴器とは –4つのポイント–

最高水準の音声処理技術とワイヤレス技術を両立。スマートフォンやタブレット端末とも直接つながり、音声をもっと楽にもっと快適にお届けする次世代の補聴器です。

 

スマート音声処理

楽に快適な音質を補聴器が自動で判断。

スマートデザイン

着け心地が快適で目立たない、
そして壊れにくいデザイン。

スマート連携

ワイヤレスアクセサリーとの連携で、
テレビも聞きやすい。

スマートアプリ

いつでもお好みに合わせて音質を調整。

 

 

 

特長
–スマート補聴器でできること–

 電話や音楽、ナビ音声ガイドも直接聞き取れる。

対応スマートフォンやタブレットを使えば・・・
電話やテレビ電話の通話も、YouTube動画や音楽も、ナビアプリの道案内も、補聴器で直接聞き取れます。
置き忘れた補聴器をGPS機能で捜したり、補聴器の音量を調節したり、よく行く場所に最適な設定を登録したりすることもできます。

 

 

 

 

違い
–通常の補聴器との違い–

スマートフォンの登場で、私たちの生活は大きく変わったと言われています。スマートフォン1台で、お店のポイントカード、英会話のリスニング教材、地図、電話、写真、家電製品のリモコンなど、何役もこなすことができるようになり、様々な本や端末がスマートフォンに集約されつつあります。
スマート補聴器は、目の前にいる人の声や周りの環境音を大きくするだけでなく、スマートフォンやタブレットに、中継器などを使わずに直接つながることでもっと便利に、もっと豊かにきこえの世界を広げることができるのです。

 

スマート補聴器を使うと
英語がもっと聞き取れる!?

 

 

 

 

 

 

今までスピーカーから聞いていた英会話のリスニングや単語の発音が、iPhoneのアプリを使うことで補聴器から直接聞き取ることができます。大きな音量で聞き直したい時も、手元のiPhoneで簡単調節。周囲の雑音を拾わないので、集中して聞きやすくなります。

 

自分だけの
ミニシアターを楽しむ

iPhoneやiPad、iPod touchで再生するお気に入りの音楽や動画の音声を、直接補聴器にストリーミングすることができ、ワイヤレスヘッドホンの様に楽しむことができます。

 

 

 

 

 

 

 

iPhoneを
リモコンとして使う

通常の補聴器(ワイヤレス機能付き)では別途購入する必要があったリモコンも、スマート補聴器ならオプションなしで実現できます。専用のアプリをiPhoneにダウンロードしていただくと、夕方疲れてくると音量を上げたり、騒がしい職場に着いたら雑音抑制レベルを上げるなどさらに細かな音質調節が可能になります。

 

 

 

 

 

 

置き忘れても、スマート補聴器が
居場所を教えてくれる

補聴器が見つからない、どこかに置き忘れたという時は、「補聴器を捜す」機能を使えばiPhoneのGPS機能で位置を測定。簡単に追跡してマップ表示、捜す手助けをします。

 

 

 

 

 

 

 

ご購入までの流れ

①カウンセリング(ご自宅・病院・老人ホームなど出張いたします)

専門スタッフが、聞こえの状態をカウンセリングさせて頂きます。来店の際は、ご予約お願いします

 

聴力測定

聞こえの状態を測定します。聞き取りの力と、聞き間違い度を測定します

 

③補聴器の選定/調整・試聴

聴力の測定結果、ご予算、使用環境にあった補聴器を選びます。聞こえ方を確認しながら、ご自身にあった音に調整します。お試し器の貸出をいたします。

 

④ご購入・ご使用・アフターケア

ご試聴頂いた、補聴器にご満足頂きましたらご購入になります。

ご購入後の、アフター点検などもご安心ください。

 

まずはお気軽にお問合わせください。あなたや難聴のご家族の状態を私たち専門のスタッフがお伺いします。ご相談料はいただいておりません。お気軽にお問い合わせください。

フリーダイヤル 0120-927-137

 

 

 

 


コメントはお気軽にどうぞ

メールアドレスは公開されません。
また、* が付いている欄は必須項目ですので、必ずご記入をお願いします。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。